ソーロ―ハーシ
- hiroko19613588

- 9月4日
- 読了時間: 1分
青空が広がる沖縄
日陰に入ると
涼しさを感じる 今日この頃です
今日はウンケー
昨日はスーパーに行って
三枚肉や 果物やらを買い求め
お盆を迎える準備を
青果売り場の側に
ひっそり置かれた
ソーローハーシー(草)
このお盆の時にだけ
店頭に並ぶ 沖縄の風物詩
「ソーロー箸」とネットで
検索してみた
ソーロー箸(精霊箸)は
ご先祖様が家に来て
食事を召し上がる際の象徴
あの世から家まで
長く旅をしてきた
ご先祖様の足を清めるための
「精霊ほうき(ソーローホーチ)」の
役割も持ちます
と 書かれていているのを見て
うっかり忘れていた玄関の掃除
水をいれたボールに
ソーロー草を束ねて供えました
父や母
親戚の長老達もあの世に旅立ち
沖縄の行事
仏壇事も
AI に聞く時代になった
そんな
自分の今に
なんだか 寂しいような
戻ることができない
時の流れを感じてしまいました





コメント