top of page

祈りはひとつ

台風の影響のせいか


風の強い沖縄



昨日は秋分の日


小禄に用があったため


その帰りに沖宮へお参りに



境内には


ハロウィンの飾りが



日本中の神社の中に


ハロウィンのイベントを


盛大にやっているところは


沖宮しかないのでは・・・



境内にこのお祭りについての


説明書きがありました



まつりは「祈り」であり、


祈りは「感謝」に繋がります


様々な宗教とお祭りがありますが、


目的は同じ、つまり


「祈りはひとつ」であります。


「お祭り」の意識を通して


「祈り(感謝)の大切さを伝え、


先人から受け継ぐ


信仰のある大切さを伝え


先人から愛を受け継ぐ


信仰ある社会の構築を


目指しております




世界中の宗教が祈っているのは


愛であり 平和



「祈りはひとつ」


という 沖宮の理念はすごいと思う



また 沖宮は子どもたちに


神社という場所を


もっと 身近に感じてほしい


と 


このようなイベントを開催



見えるものが全てではない


そのことも 


伝えているのかもしれない



年末のアルバイト募集が掲示されていました


神仏とともに仕事を


それは 面白いかもしれないと


なんだか楽しみになってきました



ree





















 
 
 

コメント


ブログの更新通知をメールでお届けします

メッセージが送信されました。

  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
  • Pinterest ホワイトアイコン
  • Twitter ホワイトアイコン
  • YouTube ホワイトアイコン
bottom of page